猫
webswitch
キャネットチップのリアルな口コミ評判がヤバい⁉(猫の画像付き)
キャネットチップは、愛猫にあげたい歴史のあるキャットフードとなっています。ドライフードですので、もちもよく、買いだめしておくことも可能です。あげるフードの量は袋に細かく記載がありますので、心配はいりません。
気になる中身の特徴や栄養の成分や値段の設定などはどうなっているのでしょうか。味展開や容量も豊富ですので、猫に合っているものを選んでいきたいものです。
キャネットチップを与えている人の口コミ評判(猫画像付き)
40代女性
キャネットチップのツイッターの口コミ評判
※スクロールすれば全文を読むことができます。
キャネットチップのインスタグラムの口コミ評判
※スクロールすれば全文を読むことができます。
キャネットチップ(キャットフード)の優れた特徴を網羅的にまとめてみた。
キャットネットチップとは、国内第一号のドライキャットフードのロングセラー商品となっています。
日本で最初のブランドの卵のヨード卵・光を配合していて愛猫の健康を支えています。
ヨード卵・光は、たんぱく質脂質炭水化物などの三大栄養などを普通の卵よりすべて豊富に含みながら、海藻粉末や良質な白身魚の魚粉などを配合した専用飼料を使用しているため、味にコクが出るようになっており、独自の衛生飼育管理プログラムを設けているため安心安全の品質が保たれています。
食物繊維入りでお腹にやさしく、皮膚や毛の健康を守りながら、マグネシウムの影響で尿路を気にしつつ、タウリン配合で猫の目も守ってくれています。
毎日の食事に、愛猫の栄養をサポートしながら、健康を維持しているキャネットチップは、飼い主にとっても安心なキャットフードとなっています。
キャネットチップ(キャットフード)の最安値は楽天・アマゾン・公式HPのどこ?
キャネットチップ和風鯛だし仕立て2.7Kgの値段で比較すると、送料込みでアマゾン約1100円、楽天は約1500円となっています。アマゾンの方が少し安い設定となっています。
アマゾンではまとめ買いで送料が無くなる独自のシステムをとっており、アマゾンで普段から買い物をしている人はもっとお買い得に買えることがあります。
また、楽天でもアマゾンでも容量が大きいほど単価は安くなり、何袋まとめて買うと一袋の値段も安くなることがあります。
キャネットチップのシリーズは味の種類が豊富であり、愛猫の好みに合わせたものも買えそうですが、味の好みに合わない場合はまとめ買いは控えたほうが良いです。
まずは容量の少ないタイプを買って食べそうなら、容量が大きめのタイプを購入するのも良いです。
キャネットチップの種類一覧(成分・原材料・原産国)
スタンダードシリーズ
キャネットチップフィッシュ
原材料
穀類(とうもろこし、菓子粉、コーングルテンミール、等)、肉類(ミートミール、チキンミール、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源 、フィッシュエキス、まぐろエキス、かつおエキス、白身魚エキス、等)、油脂類(動物性油脂、ガンマ-リノレン酸、等)、ビール酵母、卵類(ヨード卵粉末)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、着色料(赤102)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
27.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
4.5%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.0%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約350kcal
キャネットチップミックス
原材料
穀類(とうもろこし、菓子粉、コーングルテンミール、等)、肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、まぐろエキス、かつおエキス、舌平目エキス、しらすエキス、等)、油脂類(動物性油脂 、ガンマ-リノレン酸、等)、ビール酵母、卵類(ヨード卵粉末)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、着色料(赤102)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
27.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
4.5%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.0%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約350kcal
キャネットチップお肉とお魚ミックス
原材料
穀類(とうもろこし、菓子粉、コーングルテンミール、等)、肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー、ビーフパウダー、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源 、フィッシュエキス、白身魚エキス、等)、油脂類(動物性油脂 、ガンマ-リノレン酸、等)、ビール酵母、卵類(ヨード卵粉末)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、着色料(赤102)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
27.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
4.5%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.0%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約350kcal
キャネットチップかつお味ミックス
原材料
穀類(とうもろこし、菓子粉、コーングルテンミール、等)、肉類(ミートミール、チキンミール、ささみパウダー、チキンレバーパウダー、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、かつおエキス、しらすエキス、等)、油脂類(動物性油脂、ガンマ-リノレン酸、等)、ビール酵母、卵類(ヨード卵粉末)、野菜類(野菜パウダー、ほうれん草パウダー、にんじんパウダー、トマトパウダー)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、着色料(赤102)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
27.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
4.5%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.0%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約350kcal
キャネットチップ海のめぐみミックス
原材料
穀類(とうもろこし、菓子粉、コーングルテンミール、等)、肉類(ミートミール、チキンミール、チキンレバーパウダー、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、まぐろエキス、かつおエキス、舌平目エキス、しらすエキス、等)、油脂類(動物性油脂 、ガンマ-リノレン酸、等)、ビール酵母、卵類(ヨード卵粉末)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、着色料(赤102)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
27.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
4.5%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.0%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約350kcal
キャネットチップ こく旨リッチ※2019年夏をもって生産終了
和風だしシリーズ
キャネットチップ和風鯛だし仕立て
原材料
穀類(とうもろこし、コーングルテンミール、菓子粉、コーングルテンフィード、小麦粉、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、かつおエキス、さけエキス、しらすエキス、鯛エキス、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、油脂類(動物性油脂、ガンマ-リノレン酸、等)、肉類(チキンミール、チキンレバーパウダー、等)、セルロース、卵類(ヨード卵粉末)、果実類(アップルポメス)、ビール酵母、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
26.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
7.0%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.1%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約360kcal
キャネットチップ和風鶏だし仕立て
原材料
穀類(とうもろこし、コーングルテンミール、菓子粉、コーングルテンフィード、小麦粉、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、まぐろエキス、さけエキス、等)、油脂類(動物性油脂 、ガンマ-リノレン酸、等)、肉類(チキンミール、チキンレバーパウダー、チキンエキス、等)、セルロース、卵類(ヨード卵粉末)、果実類(アップルポメス)、ビール酵母、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
26.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
7.0%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.1%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約360kcal
キャネットチップ和風こんぶだし仕立て
原材料
穀類(とうもろこし、コーングルテンミール、菓子粉、コーングルテンフィード、小麦粉、等)、魚介類(フィッシュミール:DHA・EPA源、フィッシュエキス、まぐろエキス、白身魚エキス、えび粉末、等)、豆類(おから、脱脂大豆、等)、油脂類(動物性油脂 、ガンマ-リノレン酸、等)、肉類(チキンミール、等)、セルロース、卵類(ヨード卵粉末)、藻類(こんぶエキス、こんぶ)、果実類(アップルポメス)、ビール酵母、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、イノシトール)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
原産国
日本
成分
たんぱく質 |
26.0%以上 |
脂質 |
9.0%以上 |
粗繊維 |
7.0%以下 |
灰分 |
9.0%以下 |
水分 |
10.0%以下 |
カルシウム |
1.1%(標準値) |
リン |
0.9%(標準値) |
マグネシウム |
0.12%(標準値) |
代謝エネルギー(100g当たり)約360kcal
参考URL:http://www.petline.co.jp/cat/04/
キャネットチップ(ペットライン)の基本情報
販売会社 |
ペットライン株式会社 |
住所 |
〒507-0062 岐阜県多治見市大針町657-1 |
電話番号・フリーダイヤル |
0572-29-2011(代) |
設立年 |
昭和42年7月19日 |
代表取締役 |
朝見 恭裕 |
参考元:キャネットチップホームページ
気になる成分はあるものの、コスパが良く品質も悪くないキャットフード
猫ちゃん情報:5歳・メス・雑種 種類:キャネットチップ ミックス
5歳のメス猫に2年ほど前からキャネットのキャットフードを与えています。大容量で、国産なのにコスパがいいところが購入の決め手です。
合成着色料が他の安価なキャットフードには多種類入っていますが、こちらには赤102しか入っていません。欲を言えば合成着色料は入っていない方がいいですが、安価なので仕方ないですね。
臭いは人間の嗅覚では特に感じられません。粒が大きめなので、食べ応えがありそうです。小さい猫や、高齢の猫には不向きかもしれません。うちの猫は3歳くらいから食べていますが、吐き戻したりすることなく、毎日飽きずに食べてくれています。
他所の野良猫も食べに来て困るくらいなので、猫にとって不味くはないのだと思います。主原料が穀物のドライフードなので、そこはマイナスポイントですし、とうもろこしが入っているのでアレルギーのある猫は要注意です。
幸いうちの猫は問題なく食べています。ヨード卵光やビール酵母なども含まれていて猫の健康面にも配慮してくれているのがわかります。